診療科・部門のご案内

薬剤部

新人薬剤師の声めざせ、専門・認定
病棟専任薬剤師実務実習
薬剤師外来新人教育について
一年を振り返って子育てへの協力
研究業績保険調剤薬局の皆さまへ
シックデイ指導に関して入院時服薬情報提供について
レジメンについて

糖尿病薬服薬指導情報提供に関して

    薬剤師

    薬剤師

     

    薬剤部組織

    薬剤部組織図  

     

    薬剤師の使命

    調剤は薬剤師の基本

    調剤は薬剤師の基本。お一人、お一人の患者様に合った処方か、薬の量は適切か、飲み併せには問題が無いかなど、薬剤師の知識をフル活用して業務に当たります。清潔で安全な注射剤を使用していただくため、クリーンベンチ内で注射剤の混合も行っています。    

     

    入院患者様への服薬指導、病棟薬剤業務

    疑問や不安なくお薬を飲んでいただくため、ベッドサイドへ出向いて服薬指導を行います。また、お薬が充分効いているか、副作用はないかを確認し薬物治療を評価します。必要に応じて、医師に処方提案を行います。患者様が苦痛なくお薬を飲み続けてもらうために薬の形(錠剤、粉薬、シロップなど)に変更、服用タイミングを患者様の生活リズムに合わせることなどの提案もしています。

    退院時のお薬指導

    ご自宅に帰ってからもお薬を正しく飲んでいただけるように退院時は、お薬の飲み方、管理方法、お薬手帳の活用方法についても説明しています。   

     

    薬剤部長 ご挨拶

    松本 利恵 薬剤部長

    当院では病棟に薬剤師が常駐するようになって10年が経ちました。現在は、病棟、手術室、外来、入退院センターと薬剤部の外にいる薬剤師の方が多い状況です。
    薬剤師の活躍の場が広がり、医療安全や薬物治療の質の向上につながる意見やアイディアが生まれています。そして、高い実行力で挑戦し続けています。さらに、自分たちの業務や取り組みの成果は、「患者さんが良くなった」「病院が良くなった」「地域が良くなった」ことだと考えています。
    当薬剤部が来年も同じことをしているなんて考えられません。成長が無いなんて。 仕事は楽ではありませんが、楽しくすることはできます。楽しいことをしている時、人は最も能力を発揮すると思っています。薬剤部全員の能力を発揮し、”成果”を出し続けていきます。  

     

     

     

    • 松波総合病院 facebook
    • 松波総合病院介護老人保健施設 facebook