HOME > 診療科・部門のご案内 > 専門外来 > セカンドオピニオン外来
セカンドオピニオン外来では、当院(松波総合病院、まつなみ健康増進クリニックなど)以外で受診をされている患者様に対して、当院の専門医が意見と判断を提供させていただきます。その意見と判断は、患者様の今後の治療などの参考にしていただくことを目的としています。
・ご本人の相談が原則になります。
・やむを得ずご本人が来院できない場合は、相談同意書をお持ちになればご家族様の相談も可能です。
※家族関係が分かる書類を持参下さい。(健康保険書・戸籍謄本など)
・現在の病状
・治療に納得が出来ているが他の専門医に再確認したい方
・今後の治療方針に同意を求めら他の専門医の意見を聞きたい方
・ご本人
・ご家族以外からの相談の場合
・ご家族でもご本人の相談同意書をお持ちでない場合
・当院での治療や診察を希望される場合
・最初から当院への転医、転院を希望される場合
・死亡された方を対象とする場合
・主治医に対する不満、医療過誤および裁判係争中に関する相談の場合
・主治医が了承していない場合
・当院から指定された相談に必要な資料をお持ちで無い場合
診療科 | 役職 | 氏名 |
---|---|---|
糖尿病内科 | 副院長 兼 診療局 診療局長 兼 人間ドック健診センター センター長 兼 まつなみリサーチパーク所長 兼 まつなみリサーチパーク研究員 兼 QSR推進室 室長 兼 糖尿病センター センター長 | 林 慎 |
消化器内科 | 副院長 兼 第一消化器内科部長 | 田上 真 |
血液内科 | 病院長代理・院内感染対策室 室長 がんセンター センター長 | 鶴見 寿 |
呼吸器外科 | 副院長 兼 呼吸器外科部長 兼 がんセンター緩和部門部門長 | 春日井 敏夫 |
乳腺外科 | クリニック長 | 花立 史香 |
泌尿器科 | 泌尿器生殖科部長 | 萩原 徳康 |
産婦人科 | 内分泌臨床研究センター長 | 今井 篤志 |
※担当医師によって異なります。
セカンドオピニオン案内文 ※ 申込の際に、一度ご確認をお願い致します。
セカンドオピニオン申込書 ※ 記入をして、お申込み下さい。
セカンドオピニオン同意書 ※ ご本人以外の方が、来院される際必要になります。
・ご本人確認書類 ・同意書・ご家族関係確認書類(ご本人が来院できない時) ・診療情報提供書 ・セカンドオピニオンをする上で必要な資料・データ ※ご本人の状態で異なります。具体的には次の資料・データになります。 (例) ・血液検査記録 ・生理学的検査の結果(心電図・呼吸機能・脳波) ・レントゲンフィルム ・超音波検査の結果と画像 ・MRI検査・CT検査のフィルム ・病理組織検査の報告書 ・お薬手帳など
※当日、必要資料・データをお持ちでなかった場合には、セカンドオピニオンにて正確な意見の提供が出来ない場合があります。 あらかじめご了承下さい。
相談時間は、30分・完全予約制になります。(相談時間最大1時間まで) ※相談内容による延長を必要とする場合、後日改めて来院をお願いする事もあります。ご了承下さい。
料金:30分 5000円(税別) 30分ごとに5000円(税別) 、セカンドオピニオン終了後に、会計窓口にてお支払い下さい。
※健康保険適応外の為、全額自費でのお支払いになります。
地域医療介護連携室
電話 058-388-3360 (直通)
FAX 058-388-4867 (直通)
受付時間 平日 8時00分〜17時00分 (土日、祝祭日、年末年始を除く)
※内容に応じては、ご連絡までにお時間がかかる場合があります。ご了承ください。
関連情報 | |
---|---|
ご予約について | 交通のご案内 |
診療時間・診療担当医表 | 採用情報 |