脳神経内科
糖尿病センター組織図
脳神経内科のご案内
主な対象疾患
神経内科では、以下の疾患などを対象とします。- 物忘れ
- 手足の動きにくさ
- ふるえ
- 歩行障害
- 筋肉のやせ
- 飲み込みやしゃべりの不自由
- ふらつき
- 頭痛
- めまい
- しびれ
- けいれん
- 意識障害
具体的な病名
神経疾患
- アルツハイマー型認知症
- アルツハイマー病
- パーキンソン病
- 筋萎縮性側索硬化症
- 脊髄小脳変性症
- 片頭痛
- 筋緊張性頭痛
- 顔面神経麻痺
- 三叉神経痛
- 脳炎
- 髄膜炎
- 多発性硬化症
- 脳血管障害
筋疾患
末梢神経障害
※完全予約制(紹介状が必要です。連携病院・医院からの電話予約になります。)で、松波総合病院北館での診察です。 ※連携病院・医院以外の紹介状をお持ちの患者さまは、松波総合病院へご予約ください。 ※紹介状をお持ちでない方は、まつなみ健康増進クリニックの受付にてご相談ください。 ご予約について
診療内容
脳神経内科は毎週月曜日と火曜日の午後(2時30分から5時30分)の週2回、専門外来を開設いたしております。 院内の連携はもとより、かなり遠方の病院からも患者さんのご紹介をいただけるようになりました。 診療にかかる時間について
初診の患者さんの神経学的診察には一般には約30~45分、また時には複雑な所見のある患者さんですと1時間近く診察時間を要することもまれにはあります。診察前にはあらかじめ予約のご連絡をいただき、患者さんにも初診の場合には診察に時間がかかる、また予約のお時間より多少長くお待たせすることもありうることご了承願います。 院内はもとより周辺地域の神経内科疾患の患者さんのより良い、より診療レベルの高い、より多くの社会的恩恵が受けされる医療を目指して今後とも努力して参りたいと存じます。
| 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 |
|---|
| 紹介 | 2 | 13 | 10 | 12 | 4 | 6 | 9 | 15 | 13 | 7 | 14 | 7 | 112 |
| 初診 | 1 | 12 | 15 | 8 | 11 | 7 | 10 | 23 | 22 | 7 | 20 | 16 | 152 |
| 再診 | 6 | 78 | 88 | 129 | 74 | 69 | 87 | 77 | 111 | 110 | 92 | 110 | 1,031 |
| 計 | 9 | 103 | 113 | 149 | 89 | 82 | 106 | 115 | 146 | 124 | 126 | 133 | 1,295 |