HOME > 診療・入院のご案内 > 外来透析をご希望の方 > 人工透析センター
平成26年11月より松波総合病院(南館)1階に、外来透析患者様専用の透析施設として、人工透析センターを開設しております。入院透析患者様の透析施設として血液浄化センターとあわせて、患者様の状態・状況に合わせた迅速かつ的確な治療・環境をご提供しています。 人工透析センターでは、食事や運動をはじめとする日常生活管理のアドバイス・支援も行っており、長期に渡る維持透析も安心して快適に続けていただけます。当センターでは腎不全の患者様を対象に血液透析を行い、患者様が安心して日常生活を行えるよう治療を提供しております。
慢性腎炎、糖尿病性腎症、腎硬化症などの病気が悪化すると、腎臓の機能が低下し、水分・老廃物・電解質など体液の調節ができなくなります。この状態を腎不全といい、進行すると水分や老廃物が体内に蓄積して、尿毒症、肺水腫、中枢神経・消化管の出血といった症状を引き起こし、生命の維持が困難になります。
体外に取り出した血液を、ダイアライザーという人工の膜に通し、体内に溜まった不要な水分・老廃物を取り除く方法で、基本的には週3回、1回につき4時間行います。

血液透析を専門に行う当センターでは、医師・看護師・技士をはじめとする専門スタッフが患者様の体調管理を行うことで、安心して日常生活を過ごしていただけます。
透析患者様の社会復帰や生活改善のお手伝をさせていただく専門の医師・看護師・技士を配置し、安全で質の高い透析療法を実施しています。また、地域における外来透析センターの拠点として、災害時の対策にも万全の体制で取り組んでいます。
透析室内には50床のベッドを用意しております。また、患者様同士のコミュニケーションの場となる待合スペースを設置しています。

安定した透析療法をお受けいただけることはもちろん、万一、入院が必要な場合や合併症が発見された場合には、専門治療へスムーズにつなげていくことができます。
※詳しくは、当センタースタッフにお尋ねください。
※詳しくは、当センタースタッフにお尋ねください。
| 関連情報 | |
|---|---|
| 交通のご案内 | お問い合わせ |
