募集職種
ケアマネジャー-介護支援専門員(居宅)-
求人情報
~地域の皆様に中立公平な立場で様々なサービスを提供できる支援を行っております~
明るく元気な方を求めています。 是非ご連絡をお待ちしております。
|
募集職種 |
ケアマネジャー-介護支援専門員(居宅)- |
業務内容 |
ケアプランセンターでの介護支援専門員(ケアマネージャー)業務
【業務内容】
介護保険申請代行 ケアプランの作成 介護・福祉器具・住宅改修の相談など
|
募集資格 |
介護支援専門員の資格をお持ちの方(未経験者歓迎)
※経験のない方でも安心して勤務頂けるよう指導しています。
※家事・育児・介護で頑張られている方は勤務時間の相談に応じます。
|
募集人員 |
1名 |
応募書類 |
履歴書(写真貼)
資格をお持ちの方:資格書の写しも添付
|
応募期間 |
随時 |
面接日時 |
随時 |
勤務形態 |
平日 08:30~17:30 土曜 08:30~12:30 ※時間外勤務は月平均5時間程度 ※シフト制
|
休日休暇 |
常勤:有給休暇、バースディ休暇、年末年始休暇 他 |
福利厚生 |
常勤:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、退職金制度、 財形貯蓄制度、 会員制リゾートホテル、レジャー施設の一部補助、職員親睦会 |
その他 |
見学は随時受付中です。月~金曜日の9:00~16:00で希望日をいくつかお知らせください。
お申込み・お問い合わせは 採用に関するお問い合わせ
もしくは下記にお電話ください。
【松波総合病院 TEL(058)388-0111(代) 人事部 採用担当 】
|
|
|
募集内容・詳細につきましては、お気軽にお電話又は応募フォームにてお問い合わせください。
応募・お問い合わせはこちら
私たちが目指すところ

私たちの仕事は、要介護状態となった利用者様の「強み」を引き出し「その人らしく」自宅において最期まで生活できるよう、主治医はじめ介護サービス事業所、地域包括支援センター、市町村、ボランティア等とケアチームを組み支援提供することです。
当センターは、松波総合病院、介護老人保健施設の後方支援の役割を担っており、病院、施設と連携を図りつつ、初期段階から在宅復帰に向けてケアプラン作成にかかわっています。
また、地域包括支援センターから専門的・多面的に助言をいただきながら困難事例にも取り組んでいます。
急性期~回復期におけるケア、ターミナルケア、認知症ケア等、多種多様なケースを支援する必要があり、質の高いケアマネジメントが求められています。
センターのケアマネジャー全員が、質の向上を目的に、法人内外の研修会、事例検討会等へ活発的に参加しスキルアップを目指しています。
日々、「利用者様の為に何かできないだろうか?」「何かしてあげたい」「どうしよう?」「なぜ?」等と悩む事ばかりですが、いつでも相談や助言しあえる仲間がいます。
何でも言い合え、仕事がしやすい環境です。
これからも、仲間達と共に、笠松町はじめ周辺地域(岐南町・岐阜市・羽島市・各務原市)の利用者様の「縁の下の力持ち」として貢献して行きたいです。
介護支援専門員
副主任 堀 昭江
スタッフの声
介護支援専門員 副主任 大崎 利昭

ケアマネジャーとして日々振り返ってみると様々な出来事があります。時には退院間近の患者様で身体に何らかの障がいを抱えたまま自宅へ帰ることに対し、とても不安に思う方もみえます。そんなときは気持ちを受け止めながら、主治医やMSWなどいろいろな職種と協力し、少しでも不安を和らげ、家に帰って頑張りたいという前向きな想いを引き出せるよう支援をしています。
不安を抱いているご利用者様に対し一緒に感情的になるのではなく、寄り添いながらもその原因を分析して客観的に捉え、アプローチするようにしています。
ひとつの出来事に対していろいろな角度から物事を考え支援できるよう研修、セミナー等に参加し切磋琢磨しています、後輩には仕事上での悩み・相談などを聞いており、少しでも不安を取り除いてあげれるように心掛けています。
介護支援専門員 田畑 直人

介護の現場を経てケアマネジャーの資格を取得し現在の職場に入職しました。ケアマネジャーの仕事を始めて2年になります。
わたしたちの仕事は様々な病気や障害をかかえる高齢者の方々が、住み慣れた自宅で大切な家族と、時には一人で安心して生活が送れるよう支援するものですが、そのために介護保険制度をはじめとして、その他関連する制度を理解し、ご利用者の方々に分かっていただけるよう説明しなければなりません。また、介護保険サービス、医療、地域福祉など、様々な職種の方々とよく連携を図って協力して利用者に関われるよう、調整役となることも求められます。多くの人と関わる中でこの仕事の奥深さや難しさを日々感じています。